毒舌ころも

気になることは胸に秘めず口にするサイト

週刊新潮2019公表!第2弾食卓の「発がん性」物質・商品公表

 

 

ころもです。

 

 

本日は『週刊新潮』2019の第二弾として、またまた悩める記事をご紹介します。

 

ちなみに皆さんは「アクリルアミド」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

なんとなくそんな名前を「聞いたことはあるけど説明はできない」という方がほとんどではないかと思います。

 

アクリルアミドとは化合物の一種で、『遺伝毒性』を持つことがわかっていると説明するのは、国立医薬品食品衛生研究所の畝山智香子・安全情報部長。

 

「アクリルアミドが体内に入り、代謝される過程で遺伝子にくっつき、突然変異を生じさせる。これを『遺伝毒性』と呼び、そうして出来た異常な細胞が後にガン細胞になりやすくなるのです。ラットの実験では優位にガン発症率があがることが実証され、ヒトに大しても発がん性を有する疑いがあるとされています」

 

これまでも「食べてはいけない」シリーズで厳しい現実を知ることになったわけですが、本日の「アクリルアミド」においては、さらに悩ましいレベルの話になるかもしれません。

 

しかし知らないではいられない、この「アクリルアミド」について今回はご紹介します。

 タバコやお酒に次ぐクラスのもの

 

国際がん研究機関は、この「アクリルアミド」なるものを、

発がん性の科学的根拠の強さ順にグループ分けして、5段階中、2番めの(2A)ランクに分類しているといいます。

 

これはタバコやお酒に次ぐクラスということですから驚きです。

 

 

もともとは工業用で、主に水処理剤や土壌凝固剤として用いられていたものであり、発がん性もあることから「劇物」指定され、工事現場などでは厳重に管理されていたために知られることもなかった物質だといいます。

 

それがなぜ食品に含まれるようになったのか、また、含まれていることがわかったのか。

 

「スウェーデンでトンネル工事の最中、水漏れが発生。工業用の資材に含まれていたアクリルアミドが大量に流れ出し、魚が死に、牛にも麻痺症状が出たんです。そこで、政府は作業員や周辺住民の体内のアクリルアミド濃度を検査した。すると、明らかに汚染地域から離れている住民からも低濃度ながらそれが検出されました。そこで調査の結果、ある種の食品からもアクリルアミドが検出されることがわかったのです。当時、多くの研究者にとって衝撃でした」

 

と語るのは、食品安全委員会の事務局。

 

皮肉にもトンネル事故によって食品に含まれている「それ」の存在に人類は気づいたということになるでしょう。

 

 

工業用物質と同じものがなぜ食品から出るのか

 

問題はそこです。

 

畝山部長は、

「食品中に含まれる還元糖とアミノ酸の一種・アスパラギンを、120〜150度で焼いたり、炒めたり、揚げたりするとできることがわかっています」

と説明。

 

となれば次に気になるのは、

 

「還元糖とアミノ酸の一種・アスパラギン」を含んでいる食材は何かということです。

 

これ、なんと「かなりの食品に含まれる」ことは想像に難くないというのです。

 

いよいよ本日の核心に迫ってきましたが、まさに今回はその食品についてのご紹介になります。

 

では、本日発売『週刊新潮』が”検査機関で独自調査した”結果をご紹介しましょう。

 

 

検査機関で独自調査

〜 市販される人気商品の「アクリルアミド」濃度 〜

 

アクリルアミド濃度(mg/kg)

 

【フライドポテト】

● マック フライドポテト(M)(マクドナルド) 0.431

● フレンチフライドポテト(L)(モスバーガー) 0.266

 

 

【ポテトチップス】 

● ポテトチップス うすしお味(カルビー) 1.34

● ポテトチップス のり塩(湖池屋) 1.86

● チップスター うすしお(ヤマザキビスケット) 0.562

● プリングルズ うましお味(日本ケロッグ) 0.605

 

 

【ビスケット・クッキー】 

● マクビティ ミルクチョコレート(明治) 0.301

● ビスコ(江崎グリコ) 0.045

● マリー(森永製菓) 0.197

● アルフォート(ブルボン) 0.099

● カントリーマアム(不二家) 0.019

 

 

【シリアル】 

● フルグラ(カルビー) 0.031

 

こちらは以上です。

 

 

とてつもなく美味しいものばかりですね。どれも生活に密着し続けてきたお菓子ばかりじゃないでしょうか。

 

しかし、ポテトチップスやフライドポテトについては早くからさまざまな警鐘があったので、個人的にはだいぶ前に他のスナック菓子も含め一切食していません。

  

次は、

 

 

〜市販食品の「アクリルアミド」実態調査〜

 数字は 「最大値:平均値」 の並びです。

 

【穀類加工品】

● 食パン 0.01:0.01

● アンパン 0.02:0.01

● カレーパン 0.08:0.03

● フランスパン 0.03:0.005-0.03

● 即席中華めん 0.08:0.03

● シリアル食品 0.63:0.093

 

【ばれいしょ加工品】

● フライドポテト 1.0:0.27-0.27

 

 

【果実類】

● 乾燥果実 0.13:0.047

 

 

【種実類】

● 種実類加工品 4.7:0.16

(種実類とは→種実類 - Wikipedia

 

 

【菓子類】

● ビスケット類 0.77:0.22-0.22

● ポテトスナック 4.6:0.84-0.84

● 米菓(うるち米・揚げ) 0.2:0.06-0.06

● 米菓(うるち米・焼き) 0.44:0.09-0.09

● 米菓(もち米・揚げ) 0.57:0.08-0.09

● 米菓(もち米・焼き) 1.2:0.07-0.07

● 飴(含みつ糖使用) 2.9:1.0

● まんじゅう(含みつ糖使用) 0.87:0.19

● どら焼き(含みつ糖使用) 0.32:0.11

● ようかん(含みつ糖使用) 0.92:0.42

 

 

【乳幼児用食品】

● 乳幼児用菓子類(ビスケット類、ウエハース、米菓) 0.68:0.14-0.15

 

 

【嗜好飲料類】

● 麦茶用大麦(煎り麦) 0.65:0.25

● ほうじ茶(茶葉) 1.0:0.30-0.30

● レギュラーコーヒー(豆) 0.35:0.25

● インスタントコーヒー(固形) 0.87:0.6

 

 

【調味料類】

● しょうゆ 0.006:---

● みそ 0.020未満:---

 

 

【その他の加工品】

● カレールウ 0.58:0.11

● ハヤシルウ 0.12:0.043

● カレー(レトルトパウチ) 0.27:0.06-0.07

● 天ぷら 0.18:0.02

● お好み焼き・たこ焼き 0.09:0.02

 

※ 農林水産省ホームページを基に作成

 

 

 

〜野菜品種別「アクリルアミド」濃度〜

 

● アスパラガス 0.37:0.12

● かぼちゃ 0.23:0.034

● キャベツ 0.034:0.013

● さやいんげん 0.023:0.012

● さやえんどう 0.62:0.39

● たまねぎ 0.07:0.025

● なす 0.029:0.012

● ピーマン 0.23:0.083

● ブロッコリー 0.061:0.02

● もやし 0.22:0.087

 

※ 農林水産省ホームページを基に作成

 

 

ポテトチップスの数値が高いですね。美味しいものだけに嘆きの声が聞こえます。

 

畝山部長は、

「アクリルアミドは意図せずできてしまうもの。食品添加物のような意図して加えるものではないので国の管理が利きません。遺伝子を傷つける作用を持っているので、わずかでも存在すれば、細胞を癌化させる可能性が上がる。そのため、この量までなら大丈夫という許容量を設けることが難しい。できる限り量を減らす必要があります」 

と警鐘を鳴らします。

 

ポテトチップスにいたっては、

「アクリルアミドに加え、糖質の過剰摂取や、変性した油など、健康を害する要素をたくさん持っている。”避けるべき食べ物”と言っても差し支えない」 

 とAGF牧田クリニックの牧田院長は語ります。

 

 

まとめ

 

食品安全委員会の事務局の研究結果により、

・焼く、揚げる、炒める、あぶる、などの調理方法の場合、アクリルアミドが発生しやすい。

・煮る、茹でるなどの方法では発生しにくい

・芋や野菜を炒める場合、切った後に水に晒すと、アスパラギンや還元糖が食材の表面から流れ出す。

・高温調理をする場合には、焦がしすぎたり、揚げ過ぎたりしないようにきをつけ、火力は弱め、加熱時間は短めにして軽く色がつく程度に仕上げる。

・炒める際には、具をよくかき混ぜ、焦げ付きを防止する。かき混ぜる速さが速いほど、アクリルアミド濃度も低くなる。

 

ということが言えるようです。

 

発ガン性物質ばかり、これじゃ何も食べられないということではなく、知らなかったことを知ったことにより、食品を選択するときの目安や基準になるという取り組み方、考え方が大事だと思います。

 

素材の良さをころさない調理法を知り、同じものを食べるにしてもなるだけ危険じゃない方法で体内へ取り入れる。

 

焼くことの美味しさを知り尽くした今になって切り替えることは容易なことではないですが、食べることを楽しみたいからこそ、安心して食べることのできる調理法について多少の学びを得ることも大事。

 

何を食べるかの選択は、最後はあなた自身。

家族の健康を守るための知識を取り入れるも捨てるもあなた次第です。

 

(出典・引用元:『週刊新潮』2019年6月20日号) 

 

【全国に宅配可能!栄養バランスの良い食事を家で!!】

1食595円~ 管理栄養士&医療専門チーム監修の、
カラダが喜ぶ健康宅食【メディミール】

 

 

こちらも読まれています

週刊新潮 実名公表 第2弾!食べてはいけない外食メニューとは

週刊新潮「使ってはいけない調味料」第2弾 馴染みの商品まで 

え!あれも!? 週刊新潮「食べてはいけない」実名公表第2弾 

 

大反響!週刊新潮「食べてはいけない」実名リスト 第3弾 出た  

週刊新潮「使ってはいけない調味料」全商品リストに愕然!第4弾 

週刊新潮「食べてはいけない国産食品」リストに驚愕!第4弾 

週刊新潮  食べてはいけない 第4弾!脂質超過外食メニューは 

 

週刊新潮「食べてはいけないレトルト食品」公表!第5弾も唖然 

週刊新潮「食べてはいけない」レトルトとパンの衝撃!第5弾 

週刊新潮 食べてはいけない 第5弾 飽和脂肪酸過多メニューとは 

 

第6弾  週刊新潮「食べてはいけない」冷凍食品リスト出た 

第6弾  週刊新潮「食べてはいけない」カップラーメン実名公表

第6弾 週刊新潮「食べてはいけない」冷凍食品リスト 

週刊新潮 第7弾 食べてはいけないリン酸塩入パン公表の衝撃!

週刊新潮 第8弾 食べてはいけない複合リスク「パン」公表

週刊新潮「我が子に与えてはいけないお菓子」リスト 第8弾  

 

週刊新潮 2019食べてはいけない添加物ざんまい「お寿司」実名   

週刊新潮 2019公表!食べてはいけない「パン」の危険物質とは 

週刊新潮 2019!継続的に食べてはいけない塩分基準値超え外食

「食べてはいけない」週刊新潮の告発にメーカー8社の見解が出た 

 

愛犬愛猫 食べてはいけない「穀類」主成分の商品 新潮 第3弾 

愛犬愛猫 食べてはいけない「副産物」「ミール」外国産 新潮 第3弾 

愛犬愛猫 食べてはいけない「保湿剤」商品公表 新潮 第2弾 

愛犬愛猫 食べてはいけない酸化防止剤商品 新潮実名 第2弾

愛犬愛猫 食べちゃダメ!「相乗毒性」持つ可能性がある食品 

愛犬愛猫 食べてはいけないペットフード!新潮が実名公表 

 

女性セブン2019発!食べてはいけない「加工肉食品」を見抜く 

危険!発がんリスクを上げる食物と生活習慣を女性セブン公表 

危険!発がんリスクを上げる食物と生活習慣を女性セブン公表 

 

BBQで焼肉は怖い!?死亡率を上げる「食べ物・生活習慣」

週刊朝日2019「危ない食品リスト」公表!見分け方と選び方 

 

週刊新潮2019公表!第2弾食卓の「発がん性」物質・商品公表  

過剰摂取で健康を脅かす!できるだけ避けたい添加物10種 

 

週刊新潮「添加物なし冷凍食品」食べて安心の国産食品

週刊新潮「国産食品」添加物なし!肉・パン・調味料リスト

 

週刊SPA発信!不健康になるとされる「食品添加物」リスト

自身を守れ!不健康になる!? 有害「食品添加物&食品リスト」

危険な国産食品を『週刊新潮』が実名リスト公表の衝撃