ころもです。
元SMAPの木村拓哉さん46歳がソロアルバムを出すことになり話題になっています。
これは29日に本人がレギュラーを務めるラジオ番組「木村拓哉 Flow supported by GYAO!」で発表したのですが…
そのなかで思わず発した「言葉」がある意味ソロデビューよりちょっと話題になっています。
それは、
「バッチ(稲葉さん)からは、『音楽をやってる姿を見たい』なんてお手紙を頂いたりもして」
ん?
これの何が話題になったの?と思われるかもしれませんが、よく見てみるとわかるように、バッチのあとに(稲葉さん)とあります。
つまり…
そう補助をして書かなければ、「バッチ」という言葉が何を(誰を)意味するのかわからないからということになるでしょう。
これはJ-CASTニュースの電子版記事を書いた側の配慮であって、実際はラジオですからこの(稲葉さん)の部分は当然ないということになります。
もちろん、
ラジオでソロアルバムを出すことを発表した際に、発売時期やこれまで出演したB'zの稲葉さんらをはじめとするゲストを回顧、という下りが記事にはありましたが、いくらその流れでの話であってもいきなり、
「バッチからは…」
と言われたら、「?」になるのじゃないでしょうか。
なにせラジオですからね、耳から入ってくる言葉が情報のすべて。
バッチからは…
と言われても、すぐに「そうか、稲葉さんのことか」と気づく人は相当の方でしょうし、ほとんどの方は「なぜ誰にでもわかる稲葉さん」で通してくれないのかと不服の声が漏れるでしょう。
この独特な稲葉さんを呼ぶ木村さんの「バッチ」発言に対しネットでは、
・プライベートな事をいちいちアピールするのはやめてほしい。
・女じゃあるまいし、仲良しアピールも程々にしといたほうがいい。
・公共の場で仲良しアピールは程々にして欲しい。ラジオなら、リスナーにわかるように稲葉さんって呼んだ方がわかりやすい。
・ラジオは字幕も出ないから聴いてる人にわかる呼び方で言ってほしい
普段聞いてない人からすれば誰のこと話してんだろう?って思っちゃうよ。・年上の稲葉さんは木村君であなたはどーしてバッチなんですか?
・B'zの稲葉さんのことはバッチとか公共の電波で呼んではいけないと思う。
・2児の父親が敬語も分別もつかないのかと自ら敵を作ってる気がする。・稲葉さんとは格が違うので変な呼び方を公にしないでほしい。
・B'zの稲葉さんデビューの頃からファンですが、キムタクの話で聞くまでバッチって知らなかったです。ホント、キムタクってイヤですね!
・稲葉さん、と、呼んでるほうがカッコいいのにね。それに気づかないことが、クソダサイ。
(引用元:J−CASTニュース ヤフコメ欄より)
と、
勝手に稲葉さんのプライベートな部分を話すことに嫌悪感を抱いている声が目立ちました。
SNSが発達したことによって芸能人の神秘性のようなものが全くなくなったといっていいですが、SNS発信を盛んにする友人をもつ芸能人の方は一筆書いてもらうか、しっかり口止めをしておくことも重要ですね。
プライベートなことに関しては自分を通すようにと。
これがまだ「バッチ」だからいいものの、例えば「あそこの子供も大きくなった…」などと、もし本人が子持ちであることや結婚そのものを隠しているなかで思わず口にしてしまったら状況が一変するどころか仕事を失うことだってあり得るわけですから少しも大げさではありません。
誰かと親しいかどうかはリスナーや視聴者にはさほど興味がないどころか、あると有害と感じる情報にもなりうるので、親しいことをアピールしたかっただけ、あるいはつい出ちゃったということもあるかもしれないですが、公の場では「稲葉さん」というのが無難です。
なにより、
「バッチ」と言われても人間なのかモノなのかわからない。
それでは音声で判断するしかないラジオとしては致命的だと思うので、ぜひそこは木村さんがということだけでなく、送り手の皆さんには気をつけて欲しいところ。
それにしても稲葉さん、「音楽をやってる姿を見たい」と手紙まで送っていたとは…。
個人的には木村さんは歌よりドラマ。
天才的な主人公ではない、普通、もしくは悪人の役柄を演じて欲しいなと思います。
元SMAPの中では草なぎ剛さんの役者としての才能を一番買っていますが。
ではまた。
(出典元:J−CASTニュース 9/29 電子版)
こちらも話題のニュースです
新しい地図、医療関係者とその家族に3000万円寄付「男前」の声