ころもです。
元SKEの松井玲奈さんがブログを近々閉鎖するようですね。
心が疲弊していく、という理由のようでしたがインスタグラムは続けるとか。
賢明な判断だと思います。
堀ちえみさんは術後しばらくしてからは批難殺到のコメントばかりですが、書類送検されるような人物まで出現しているというのに、以前にもまして旺盛なるブログ投稿の現状はただただ驚くばかり。
現役で活躍中の松井さんがブログを閉鎖、舌がん闘病中であるはずの堀さんが旺盛なるブログ更新。
目指すものが違うとはいえ、本当に世の中さまざまです。
なぜに「芳村真理さんを囲む会」となったのか。
昨日、7月29日(月)のブログ更新数は全部で6記事。
タイトルは以下の通りです。
・07:39 清々しい朝です! 新しい週の始まりだ!
・10:37 月曜日やる事が多いね!急いで家事を終えましたよ!
・13:02 丁寧に…丁寧に…本当にありがとうございます
・14:45 病院から美容院へ
・16:42 ちょっと明るめのカラーにして
・23:09 芳村真理さんを囲む会
さっそく見てみましょう。
昨日29日の1記事目
・07:39 清々しい朝です! 新しい週の始まりだ!では、
おはようございます。
昨日の整体のおかげで、
グッスリと眠れました。お天気も良く、
爽やかで清々しい朝です。朝ごはんを食べて、
愛犬みき・ちかちゃんのお散歩に、
行って来ました。これからの季節のお散歩は、
早朝じゃないと暑くて辛いですね。
空画像のあとには、
東京も梅雨が明けそうなんですが!
今朝もうどんを。
頂いた山田家さんのうどんを使って、
きつねうどんです。
一人分のうどんがぽつんとひとつだけ画像UP。夕飯との対比が凄い。
今朝は家族四人とも、
バタバタと忙しそうです。主人は会社へ、
息子楓季は大学。大学はもうすぐ夏休みなので、
ラストスパートかな。娘も朝からやる事が多いようです。
そして私は大学病院で虫歯を治療。
予約を入れているので、
家事を終えた後、
急いで行ってきます。やっと痛みから解放されますね!
今日も元気に過ごします。素敵な一日を
これまた丁寧に家族のスケジュールを発信してますが、世間の声を物理的に閉ざされているのだとしたら、危険性を伝えるのは家族や近親者しかいないのですから本人にうまく伝えたほうがいいです。本当に。
ただ、伝えてこの結果なら仕方ないでしょうが。
2記事目
・10:37 月曜日やる事が多いね!急いで家事を終えましたよ! では、
月曜日は何かと、
細々した用事が多いですね。
ほとんど白といっていいぐらいに淡いピンクも入ったバラが画像UPされました。
燃えるゴミは、
大学生の息子楓季が出してくれるので、
いつも助かっています。その後、
外用のダストボックスも洗って消臭。そのままの流れで、
玄関の掃除をして。
今度は卓上の花が花瓶ごと画像UP。「ホッとひと息。」とコメントも。
続く画像には珈琲と派手なお皿の上にきな粉が沢山かかった”わらび餅”が登場!
わらび餅とオーガニックコーヒー。
わらび餅はきな粉をいっぱいまぶして、
食べました。きな粉に含まれている成分は、
女性の強い味方なんですってね。
愛犬みき・ちかちゃん。
いつものキャンプ椅子の狭い座面に座る2匹。チカちゃんは寝そべったままで視線だけカメラ、ミキちゃんは座って上目遣いになってますが、相変わらずの狭さ。
これでは、どちらかが先に腹ばいになってしまったら、どこかが重なった状態でしか残るワンちゃんは横になれない。短い時間であっても、ここは話せないワンちゃんのために想像力もお金も奮発して欲しいところかも。
だのに、
気持ち良さそうに、
日向ぼっこです。
とあるから、トホホ。
熱中症で次々に人も動物も倒れているのですから、ここは松居直美さんの豆ちゃんのこともあるし、しっかりケアをお願いします。
パティオも、
デッキブラシでゴシゴシと。
パティオ画像のあとには、珍しく掃除機の柄とフローリングのコーナー部分が映り込み、その先にクリップのように毎回ミキちゃんがいる画像がアップ。
その後掃除機をかけて。
のあとには、2階の廊下なのでしょうか。ミキちゃんの隣にチカちゃんもやってきました。掃除機の柄は必ず画像に入ってますね。鉄板です。
どこにでも付いてくる、
みき・ちか。
掃除機をかけた場所を連続で画像UPしているせいで、家の導線が本当にわかってしまいますね。
ミキちゃんとチカちゃんが入っていてそちらに気が奪われてましたが、思えばこれは本当に危険。
つい最近まで脅迫されていたことが嘘のような開放感。
お金には代えがたいものがあるのに、いくらブログのためとはいえ無防備すぎる。
さぁ!大学病院で歯の治療です。
痛そうだけど、
この鈍痛から解放されると思うと、
やれやれですね。
虫歯治療の前に、きな粉をたくさんかけたわらび餅をしっかり食べていくあたり、堀さんの性格が出てます。
できれば早期治療すればいい。
でもしかし、早期治療より確実なのは予防です。
3記事目
・13:02 丁寧に…丁寧に…本当にありがとうございます では、
大学病院の口腔外科で、
虫歯の治療をしてもらいました。主治医の先生が、
とても丁寧に痛くないように、
ゆっくりと治療して下さいました。結構大きかったみたいで、
1時間ほどかけて。緊張したびっくりびっくりびっくり
目に布が掛けられているので、
耳を澄ましていると、
口腔外科の外来の色々な音が、
聞こえてきました。入院していた時が、
もはや懐かしいです。
懐かしい…
まだ5カ月しか経ってませんが、回復具合からすると5年ぐらい経過したような感じなので確かに本人もそう思ってしまうかもしれません。
それほどに、このわずか5カ月の間の回復ぶりは「驚異的」の一言だった、そういうことです。
入院中もこの外来に何度も呼ばれて、
小さな処置をして頂きました。機械の音・看護師さんの声・
内線の呼び出し音・器具の音…癌を告知された場所と同じです。
あの時も同じ音がしていたと思うけど、
あの時は何も聞こえなかった。室内に冷房が掛かり半袖を着ているのが、
不思議な感じでした。確実に時は流れているんだなぁ。
他の歯も検診して下さり、
また後日 別の歯を治療する事になりました。麻酔を打っての治療。
今日はお喋りしやすいなと思っていたけど、
麻酔を打ったら暫くは呂律が回らないので、
より一層何を言っているのか、
伝わりにくくなります。
麻酔が切れたら、
頑張って喋ろう。
思えば、こういう肝心のというのか要所要所の大事な記述があるようでなかったように思いますね。
がん公表後からのブログ読者なのでめったなことは言えませんが、少なくとも読みはじめてから、こういう心情を吐露する場面があまりなかったように思います。
こういう心の移ろいやすべてが、本当は同病の方にとって必要な情報の1つでもあるのじゃないでしょうか。
と、虫歯治療のあとで麻酔もしたというのに、トレーにサラダとトーストがのった画像がUPされました。
会計を済ませてから、
痺れがなくなったタイミングで、
お昼ごはんを食べました。近所のドトールで、
サラダボウルとトースト。黒糖ミルクのタピオカ。
また食べにくいというのか、トーストじゃなくてもと思うのですが…。
しかも虫歯治療のあとに、角砂糖が店によっては20粒も入っていると言われているタピオカを注文するというのも本当に学ばないというのか、どうしたものなのでしょう。
虫歯ができればすぐに治して貰える、そんな自信があるのかもしれないですが、あまりに学習してない感じは否めません。
食べ終わったら歯磨き。
外は暑そうだね
で終わり。
4記事目
・14:45 病院から美容院へ では、
大学病院から美容院へ移動。
今日はカラッとした、
いいお天気です。夕方からパーティーがあるので、
美容院に行ってきます。先日は盛り沢山なコースで、
カラーリングまで出来ず。今月は二日に分けて、
ケアしていただきます。夏らしくカラーは少し明るく、
仕上げてもらう予定です。トリートメントとヘッドスパもして。
堀さんと同じような時期に舌がんになった患者さんも少なからずいるでしょうが、その方たちにとって堀さんのこの日常、ライフというものは果たしてどう映っているのでしょうか。
たまにブログがヤフーニュースとして掲載されると、未だにヤフコメは炎上に近いほどに舌がんステージに首をひねる人であふれていますが、健康な人と何ら遜色のない日常どころかそれを遥かに上回る外出外食というのが「にわかに受け入れがたい」というのが本音なのでしょう。
それは素直な見解なので、仕方ないです。
それほどにミラクル続きなのですら。
今夜着ていく洋服…
まだ悩んでいます。
薄いグリーンのレースのワンピか、
黒の光沢のあるプリーツワンピか。帰ってから彩月に相談しよう!
こういう感じです。
5記事目
・16:42 ちょっと明るめのカラーにして では、
今回はちょっとだけ、
明るめのカラーにしました!陽射しに当たると顔周りが明るくなります。
今日のパーティーに着ていく洋服も、
決まりました。
タクシーの後部座席でしょうか。
自撮り画像がUPされました。
薄いグリーンのレースのワンピ、にしたようですね。
シートベルトをしてますが、黒真珠のようなネックレスをして、しっかりお化粧しているな、という感じのメイク顔。
ちょっとだけ、怯えているようにも見えるのは気のせいか。
娘彩月も一緒に選んでくれました。
白いパールか黒蝶貝のパールにするか、
少しだけ悩みましたが…落ち着いた感じでいいかなぁと、
黒蝶貝にしました。では行ってきます。
ちょっと重いですね、このレースのワンピに黒蝶貝のパールは。
それにしても何のパーティーなのか。
6記事目
・23:09 芳村真理さんを囲む会 では、
フジテレビ「夜のヒットスタジオ」の司会、
芳村真理さんを囲む会を、
同期の薬丸夫妻が企画してくれました。ありがとう!!!
え、どうして……
薬丸夫妻が企画したのが、快気祝いじゃなく、
なぜに芳村真理さんを囲む会なの??
なんだか、いろいろと詮索しちゃいます。
本来なら、術後に松本伊代さんと早見優さんとしか同期として食事の席がなかったのですから、ここで誰かを囲むのだとしたら堀さん以外いないはずなのに、
薬丸夫妻、なぜにそこを飛ばして芳村真理さんを囲む会なわけ?
ただですね、その理由、正解じゃないかもしれないですが推測はできるし、勝手にしました。
そういう口実というのか、名目にしないと顔を揃えることができない、集めることが難しいという判断がなされたのじゃないでしょうか。
理由はおよそ想像がつきます。
あくまでも推測の域を出ないですが。
なにせ順番がおかしい。
囲む人間が違う。
しかしここは堀さんだけに、堀下げずにおきます。
芳村さんには若い頃、
いろいろとお世話になりました。
30年以上経って、
改めて感謝の気持ちで、
みんなで集まりました。美味しいイタリアンをいただきながら、
楽しいお話で盛り上り、
笑いっぱなしの4時間を過ごしました。芳村さんも同期のみんなも、
私の病気の事をとても心配してくださって。元気になった姿を見て心から喜んで下さり、
有り難いです!芳村さんから素晴らしいお話を、
沢山伺う事が出来て感動。貴重なお話ばかりで、
大変光栄な時間でした。
夜のヒットスタジオの秘話なども!そして今回のこの会で、
石川秀美ちゃんと32年振りの再会を、
果たせましたよ!薬丸くん布川くんとも、
本当に久しぶりで。
芳村真理さんを囲む会、としたほうが確かに人も集まりやすいし、集めやすいということがあったでしょう。
なにせ、「人生の幕を降ろしてもいいかな」と言っていた堀さんが、今は他の誰よりも元気に見えるような驚異的な回復力を日々ブログで綴っているわけですから、集まった人々も何かと複雑な想いがあったはず。
しかしここは、人生の先輩である「芳村真理さんを囲む会」とすることで、同期は集まりやすくなるし、集まったなかで自然と会話は病気のこと、現在の状況報告など非常にスムーズにすることができたことでしょう。
病気が回復したあかつきには同期のみんなと同期会を開きたいと切望していた堀さんの想い、願いを叶えましたよ、という世間的な報告も兼ねることができる。
みなさん現役で活躍しているので、いつ同期会をやるのですか?という読者や視聴者の声を無視することもできないでしょうから、これはいい形かもしれません。
なにかあったら、芳村真理さんがどうにかしてくれるかもしれないし。
ここで、松本伊代さん、早見優さん、石川秀美さん、堀さん、芳村真理さんの5人が一緒に映った画像がドンと登場!!
芳村真理さんが若い。
他のメンバーは自分のブログよりだいぶよく撮れているように感じます。さすが、芳村真理さんを囲む会といったところか。
秀美ちゃんがプロデュースしたネックレスを、
プレゼントして頂きました。早速付けたよ。
可愛いお月様と星のデザイン。
優ちゃんとお揃いです。
昼間のようなものすごい照明があたっているのがわかります。
続く一列に並んだ5人の画像はみなあふれんばかりの照明で、シワも何も全部吹き飛ばされた感じ。
これはプロの仕業でしょうね。
早々に次の約束もしました。
スケジュールが合わなかった、
同期の人たちとも、
次回は是非会いたいね〜と話しています。
結局内容としては同期会になってしまうのでしょうが、名目は「芳村真理さんを囲む会」としたあたり、苦労が見えるようです。
シブがき隊の三人から、
「大変な手術本当によく頑張ったね!」
と綺麗なお花をいただきました。
のコメントとともに、円柱の黒いボックスに沢山の赤いバラが入ったものを堀さんが見せる形で一人画像がUPされています。
とても素敵なお花です。
ありがとう。
今日は最高に嬉しい一日を、
過ごす事が出来ました。今日来られなかった同期のみんなも、
私の手術の日に空を見上げて、
無事を祈ってくれていたそうです。82年組は温かい。
同期の仲間は本当に宝物です。
どれだけ感謝の言葉を言っても、
足りないくらい。たくさんたくさん、
ありがとう。心の底から感謝です。
芳村さん・薬丸くん・布川くん・伊代ちゃん・
秀美ちゃん・優ちゃん。楽しい夜をありがとうございました。
色々と不思議ですね。
堀さんが綴った文章を読めば、これはもう堀さんの退院祝いというのか快気祝いのようなものとして銘打ってかまわないと思うのですが、企画したという薬丸夫妻はあえて
「芳村真理さんを囲む会」
ということで案内し、人集めをしたということになるのですから。
まあ、それでも堀さんが自分のためにみんな集まってくれたと思えば記憶としてはそうなっていくのでしょうから、それでいいのでしょう。
ただ、芳村真理さんを囲む意味がわからないので、それを人を集める「会」の名前にしたのが不思議でなりません。
そのへんの複雑さや、いい意味での曖昧さというのは大人の事情もあるでしょうからスルーします。
ではまた。
(引用元:堀ちえみオフィシャルブログより)
もっと読みたい▶堀ちえみ 最新記事まとめ