ころもです。
うんざり。
ほんっとにうんざりです。
どこもかしこもテレビをつければ日馬富士の暴行事件ばかり。
結局、どんなに突き詰めたところでたかが相撲じゃないですか。
仮に事件が解決して真相が明らかになったところで、
で?
の一言で終わる話。
限りなく個人的な範囲の話だし、相撲協会がどうのこうのって、一般人の相撲ファンでもない人たちに「趣味の押し付け」は本気でやめて欲しい。
かつてないほどの国難にあるときに
相撲ファン人口がどのぐらいあるのか知らないけれど、今の報道は情報過多、相撲の「す」の字も興味がない、ただの一度として相撲観戦などしたこともない人間たちまで巻き込んで大騒ぎしすぎ。
他にもっと大事なことが山のようにあるでしょうに。
トランプはどうした?
北朝鮮のミサイル攻撃は?
銀行の派手なリストラの行方は?
赤ん坊をバケツに入れてコンクリートにした事件は?
山尾志桜里に今井絵理子、まだまだ隠れている議論をしなくてはならない事が腐るほどあるじゃないですか。
なぜ、ビール瓶で殴った殴らない、リモコンで殴った殴らない、
貴乃花が沈黙しているのがどうのこうの、謎だ謎じゃない、
酒の席での暴力事件は「たかが」なことじゃないけれど、突き詰めたところで相撲協会の悪しき伝統や何やらが浮き彫りになるだけのことで、結局は相撲の世界でなんとかしなくてはいけないこと。
身体は大きくても教育を含めてまだまだ稚拙なお相撲さんを、土俵から出した出さないで大物のように仕立て上げるからこういうことになるのじゃないでしょうか。
ちゃんこ鍋を食べて身体を大きくする熱意の何分の一かでも、社会の仕組みや成り立ちや歴史や読書の習慣などを教えていれば、もっと違う未来になっていたのでは?
貴乃花が相撲協会に話さなかったのは、それだけの信頼がそこにないからでしょう。そこを反省しないで「なぜ、なぜ」って、いつまでも恨み節でいっていても始まらない。
伝統なんてそもそもろくなものじゃない
長く続けていることが正しいなんて誰が決めたのか。
正しいと思って長年やってきた健康法がことごとく覆っている時代なのだから、この際すべて疑ってかかって見直しをしたほうがいい。
誤解を恐れずにいえば、世の中の伝統といわれるものほど人間生活を複雑に、またややこしくさせているものもないぐらいなのだから、「伝統だから」の理由しか続ける意味を持たないものなどやめてしまえばいい。
ころもとしては、オリンピックを廃止して欲しいな。
利権渦巻く、スポーツの清々しさの真逆をいく世界だというのに天文学的なお金を費やしてまで実施する意味がまったくわからない。
一部の人間の威光を守るためにどれだけ多くの人間の生活がかき乱されるか。
それも数週間。
得られるのは特定の誰かの首に下がる金銀銅のメダルだけ。
その数がいくつ揃ったところで日々の日本人全体の生活の何も変わりやしない。変わるのはその栄誉に預かったメダリストのみ。
もっといえば、メダリストの栄誉、栄光、財産稼ぎのために国民全体が犠牲になっているようなもの。こんな競技を誰が誘致してきたのか本当に腹立たしい。
日馬富士の暴行事件に費やす時間があるなら、一分でも多くインフルエンザ防止対策や北朝鮮ミサイルに対しての国民の避難、防衛対策について論じて欲しい。
たかが相撲、そして、たかが相撲、
それが相撲ファンでもなんでもない一般視聴者の大方の正直な意見じゃないだろうか。